fc2ブログ

シャドウバース エルフ

というわけで今回はシャドウバースのエルフデッキの記事になります

紹介するのは私がやっとの思いでA0まで到達できたコンボエルフです。


エルフ



先ほど言ったとおり、紹介するのは環境で最強とまで言われるほどの冥府エルフではありません。
リノセウスを使い回し、過労死させて勝つコンボエルフです。冥府入れろよって助言は無視です。

最近話題に上がる冥府エルフですが、基本的な動きはコンボエルフと変わりません。
リノセウスを使いまわして過労死させます。
プレイした数攻撃が上がる疾走と自分の場のカードを手札に戻すデメリットを上手くシナジーさせて打点を稼ぐ、というのが同じなら私のコンボエルフは冥府エルフの劣化板となってしまいますが、冥府エルフは名前の通り冥府への道とそれのためのサポートカードが入っています。私のコンボエルフは、じゃあ冥府への道を全部抜いてリノセウスを過労死させることに特化してみよう、と考え構築したものです。

それでは冥府への道とそれためのカードを抜いた場合、空いた枠は何枚出るでしょうかとやってみると

冥府への道×2
新たなる運命×3
根源への回帰×1

…たったの6枚でした。次に私が投入したカードは

カニバルフラワー×1
精霊の呪い×2
森の意志×1

この4枚です
あれ、足りませんね?
…実は新たなる運命×2は入ったままです。

理由は簡単で、新たなる運命を全部抜いてランクマッチに潜っていたらリノセウスが過労死するのを嫌って山札に引き篭ってしまったからです。それは許してはならないので、無理やり引き込むため新たなる運命を再投入しました。
他にも手札で有り余っているフェアリー達を捨てて擬似ドローにしたりと、なんやかんや助けられる場面が多かったです。

では他のカードも解説しましょう。

カニバルフラワー

2枚以上プレイしていればアミュレットを破壊できるカード。
実はコンボエルフはビショップが一番辛いデッキで、守護をたくさん出されたりすると手も足も出なくなってしまいます。
その中でも致命的になるものは守護の陽光です。破戒僧や隼などが守護を持ってしまうと対応しきれなくなってしまいます。
他には冥府エルフの中核になっている収穫祭、ヴァンパイアの漆黒の契約、ウィッチの土の印など限定的ですが当てれば中々意表を突いてくれるカードです。自身も3/3/1で打点がそこそこありますので使わなくなったら攻めるために出しておきます。



精霊の呪い

高耐久ぶっ殺す専用カード
デカイ守護はリノセウスを過労死から犬死に変えてしまうので存在させてはいけません。どうでもいいフェアリー達でも相討ちに持っていけるスーパーカードです。これが無いと勝てません。
フロントガードジェネラルやグリムリーパー、その他守護に打ち込んでリノセウスが通れるようにしましょう。


森の意志

根源への回帰と一枚差し替えたものです。主にロイヤルやネクロに打ち込みます。
冥府エルフであれば根源への回帰でターンを稼げば冥府への道で一掃できますが、コンボエルフはターンを稼いでも盛り返せないときが多々あるので一枚投入してあります。大抵は森の意志で盤面を捌きながらフェアリービーストを待ちながら細かく殴っていき、オーレリアや死の祝福が来なければリノセウスで張り倒します。


入れ替えたカードはザッとこんな感じです。
当初はウォータフェアリーも入っていましたが、邪魔にしかならないので抜きました。
単純な構築ですが、リノセウスの打点計算を間違えなければそこそこ戦えます。





スポンサーサイト



サンチャCS

お久しぶりです、リュパン改め橋元です。

知っている方もいると思いますが、今回のCSを機に復帰することにしました。
引退するって言ってから1年弱なんで休止みたいなものでしたね。
まぁでもショップの公認大会には出るつもりはないので、子供たちには怖がられることなく活動できると思います。

さて今回のサンチャCSですが、使用デッキはアナカラーデッドゾーンです。
私にしてはとても珍しく環境デッキを使いました。本当は青黒ビートを使う予定だったのですが、調整時間が圧倒的に足りずに使うことが出来ず、新たに考えたデアリガズのデッドゾーンも赤がモルト以外弱すぎて話にならない状態になってしまったので没。
最終的にチームメンバーに泣きついて、当日にアナカラーデッドゾーンを貸してもらうことになりました。

CSの結果から言えば2位。
復帰戦にしてはかなり良い成績だと思います。
大会の詳細はあまり覚えていませんが、一応書いておきます。

サンチャCSチーム戦


一回戦 イメン 個人× チーム○

初戦から事故りました。
ジェニーで動きを鈍らせるも、マップや吸い込むで持ってこられるイメンを落としきれずに押し切られました。


二回戦 サソリス 個人× チーム○

加速ジェニーでハンドのサソリス落として安心してたら、その返しにトップサソリスでパゴス龍解されて負けました。


三回戦 イメン 個人○ チーム○

快勝。


四回戦 サソリス 個人○ チーム○

快勝。


五回戦 イメン 個人× チーム○

よく分からないプレミして負けました。


予選は個人2-3チーム5-0で結果的にはいい戦績
予選中はお腹痛いし頭痛いしで糞プレイの嵐でした。
本戦では昼飯を腹一杯食べていたので調子が戻りましたが…


本戦一回戦 べアフガン 個人○ チーム○

バイクに負けないこのデッキがベアフガンに遅れを取るとでも?
って感じの快勝


本戦二回戦 天門 個人○ チーム○

マナクラが活躍した唯一の試合


本戦三回戦 サソリス 個人○ チーム○

一本目の佳境で両隣が勝ってしまい、対戦相手と私は共に水でもぶっかけられた気分でした。
快勝です


決勝 モルネク 個人× チーム×

3戦やって全て加速引けませんでした。負けるべくして負けた試合でしたね。



チームは2位でしたが、個人戦績は5-4とひどい結果です。
まぁ勝ちは勝ちです!チームが勝てば私の負けはなかったことになりますので!

侘び石だ~!お石~!!

皆さんお久しぶりです私です

DMは引退しましたが、ブログの方は極稀に更新しようかと思っています
内容は特にどうでもいい適当な話です。昔話でもしましょうか(´∀`)
DMで思い出しましたが、最近プロモがもの凄く高値で取引されてるそうですね。
一枚○万いくものもあるとかで、数百円のプロモで興奮していた頃と比べて、時代が変わったと思い知らされます。
公式が、CS等大型大会に力を入れ始めたのが原因だそうで…、目先の欲に囚われて、楽しめない雰囲気が消えてしまうことが無いように頑張って欲しいですね。

さて、私はDMを引退してからというもの、仕事に追われ、残業に追われ、休みの日には上司に追われる日々を過ごしております。
…冗談です、半分は。
本当は仕事に追われながら、スマホでポチポチゲームしてます。
DMにお金を使わなくなり、給料も上がり、貯金が貯まってしょーがーねーよ!なんて言ってた自分に延髄蹴りをぶちかましてやりたいです。
はい、課金です。課金は恐ろしい!初めは2000円、次は5000円、気づけば月○万課金するくらいになってました。
課金…、恐ろしい子…!
皆さんも課金するときは気をつけたほうがいいですよ。

m(_ _)m

ワイヤーを切ったの誰だ!!!!!  ワイヤーwwwwwwwwwwwww!!!!!!

僕のダジャレがつまらんことは分かってますーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
でも言いたいんですーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!



『青黒ビート』
青黒ビート
4 x ねじれる者ボーン・スライム
4 x 死神術士デスマーチ
1 x アクア・メルゲ
2 x 侵略者 BJ
2 x 鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー
3 x アクア・ベララー
4 x 戦略のD・Hアツト
3 x 否男
2 x 封魔ゴーゴンシャック
3 x 斬隠テンサイ・ジャニット
4 x 停滞の影タイム・トリッパー
4 x 夢幻騎士 ダースレイン
4 x アクア・ジェスタールーペ
2 x 百発人形マグナム
2 x 時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト
1 x 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
4 x ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー




あれだけダースレイン弱いと言っていましたが、今回はマグナムを持ってくる札、ジャニットを持ってくる札として採用しています
あと、環境は青黒ビートのクリよりも高いパワーの奴らがひしめいているので、否男を増やして2コスも増やしました

終わり

このデッキ、最高にロックだろう? は?そんなこと岩んでええねん

タイトルが言いたかっただけです



『赤緑マナロック次元』
赤緑マナロック次元
2 x 霞み妖精ジャスミン
3 x 爆砕面 ジョニーウォーカー
4 x フェアリー・ライフ
4 x 天真妖精オチャッピィ
2 x ライフプラン・チャージャー
4 x マナ・クライシス
4 x 超次元フェアリー・ホール
1 x 次元流の豪力
3 x 超次元ボルシャック・ホール
1 x カモン・ピッピー
3 x 超次元ムシャ・ホール
4 x メガ・マナロック・ドラゴン
3 x 龍覇 グレンモルト
2 x 不知火グレンマル

1 x 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
1 x 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x 時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード
1 x 将龍剣 ガイアール/猛烈将龍 ガイバーン
1 x 銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ
1 x タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー
1 x 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
プロフィール

橋元

Author:橋元
埋葬された青黒ビート達

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR