ということで昨日DR優勝いたしました
ランデス強いね楽しいね
身内に大会荒らしてくれと言われて前日に作成したNラン
荒らしまくった結果優勝でした(;゚Д゚)!
赤不滅が増えたはいいが使い道がないことが判明
トレードに使う予定です
では簡単にレポでも…
一回戦 四神 ✖〇〇
?
でした
2t メルゲイナー 3t ムーラ 4t ヴィシュ 5t 城張られてアナとアージュ
ドローしかできなかったです…
その後はランデス文々で圧勝でした
二回戦 五色 〇〇
マナなんてなかった
三回戦 ドロマ 〇〇
Nで相手が泣きそうだった
決勝 根暗 〇✖〇
相手のプレミで勝ちました
赤不滅二枚目になりました
まぁ荒しに行って優勝は良くある話ですから
今のランデスはテラが必須ということが判明
根暗相手だと粘られて負ける
平家がいるのでエクスをやすやすと出せない
DDZなどのパワーカードが対処しきれないんですね
テラがいれば、覚醒させることも難しい尚且つ忍びも止めるので
そのまま殴りきれてしまう
というのが理由ですね
ではレシピでも…
N3
ライト4
サーファー4
ライフ4
ジャスミン4
マナクラ4
紋章
ディメンジョンゲート
BSH(ボルシャックスーパーヒーロー)2
バジュラセカンド2
タイガー3
焦土4
エクス4
あれですね
所謂紙束構築ですね
参考にもならないでしょうがどうぞ(/ ̄^ ̄)/ ̄ \(。_ 。\)
では御暇致します
スポンサーサイト
どうもリュパンです 今日DR行ってきました 権利いただきました(*´∀`*) 出場したデッキは以前紹介したMロマを少しいじったものです やはりコダマは強かったですね 以下レポ 一回戦 青黒超次元 2tコダマ 3tコダマ 4t進化の化身 5tMロマ の流れで完封 二回戦 根暗超次元 動く前に小型で割り切って勝ち Mは縦でした 三回戦 青黒メタビート? 詳しくはわかりませんがコントロールには強かったですね 速攻・Mロマは捨てていたみたいなので余裕でした 決勝 五色コン まさかの五色 除去主体でしたが海老2体出してビートで勝ち 権利&不滅ゲット! やはりコントロールが多いみたいです ビート関係使っていたのはリュパンだけでした 自身のメタ読みが当たったので特に問題なく勝ち進めたと思います 様々な強いデッキが増えている中、重要なのはメタ読みということでした 当然構築やプレイングも大事ですが… 明日は身内のお手伝いに行ってきますが あまり真面目にやるつもりないですね トップメタでの出場はないですはい 優勝したMロマのレシピ Mロマ シューティング4 ボルホ2 赤コダマ3 リバイブ2 ザンジ2 ジェニー2 トリッパー4 コダマ3 イダ2 進化の化身4 お茶3 茸2 お犬 オコジョ ごっつぁん3 ブサ ガイアール 海老2 ガンヴィート サンダーティーガー ジョン アンタ2 参考程度にどうぞ(/ ̄^ ̄)/ ̄ \(。_ 。\)
権利戦までもう真近となりました 私リュパンは出場するデッキが未だに決まっておりません\(^o^)/ 今のところはMロマが候補ですかね 次いで黒緑超次元 青黒t白超次元 赤キリコとなっております どうせMロマですが… そのMロマのレシピでも公開します ネタがないので… 公開しても平気かと聞かれれば平気です いつもリュパンのデッキ構築はおかしいので Mロマ Mロマ シューティング穴4 ボルホ2 斬斬4 青銅4 お茶3 進化の化身4 イダ2 コダマ4 トリッパー4 ザンジ2 ジェニー2 ごっつぁん穴3 ブサ よく友人から基地外構築と言われてます こんな構築ばっかりみてたらしょうがない気もしますが… コダマが8枚体制です 理由としては、kashinnさん達と川崎CSに向けて回していたときに 2-4-5の動きよりも2-3-4-5の動きのがコントロールに対して強い ということが改めて判明したため さてこのコダマですが c2 p2000 盾を一枚手札に加える という効果 速攻を初め、Mロマにも欠かせない軽量ドロソ&c2 p2000のメインアタッカーとして大活躍してきました 盾は減るものの、手札が増えるのはハンデス対策にもなっています そして盾から加えるので、お茶やデュアルショックなどのSBにも一役かっているコダマ そんなコダマが増えたことで新たな道が、Mロマには開かれました 今までの2-4-5という一般的な流れを無くし、コダマからトリッパーまたはお茶に繋げる 2-3-4-5の流れをメインにすることです この流れはコントロールはもちろん同型にも強く トリッパーからのジェニーで動きを鈍くし、後攻でも勝率が高いです 反面、速攻に対しては弱体化してしまいました コダマを増やしたので当然ですが… そこはお茶か忍者に助けてもらうしかありませんのであしからず 基本はコダマから動きますので、相手がどんなデッキでもコダマを出していかないと数とスピードで負けてしまいます 臆せず出して行きましょう まだ結果を出していないので マジ基地外だなコイツ とか言われても仕方ありませんが リュパンはこのデッキで結果を出してきます 頑張ります!! ではこの辺でお開きとしましょう
リュパンです
今日はデッキのご紹介で御座います
あくまでネタなので、ご了承ください
『戦慄の不死鳥』
『
戦慄の不死鳥 』
4 x 暗黒王デス・フェニックス
4 x 黒神龍ギランド
4 x 黒神龍スカル・グラヴィッツ
4 x レクタ・アイニー
4 x G(ゲンジ)・アイニー
4 x コッコ・ギルピア
4 x フェアリー・ギフト
4 x 父なる大地
4 x スピア・ルピア
3 x 翔竜提督ザークピッチ
1 x 龍神ヘヴィ
愉快 爽快 素敵で豪快
楽しく簡単デスフェニックスのデッキ
4t降臨までの流れ
P1
2t G 3t スピアルピア GのTT発動ドラゴンゾンビを山札から場に
4t デスフェニックス!!!
P2
2t ギルピア 3t ドラゴンゾンビ
4t デスフェニックス!!!
P3
2t ギフトドラゴンゾンビ 3t FB
4t デスフェニックス!!!
さあ君も一緒に!!
4t デスフェニックス!!!
なんかノリで友人と作成しました
なぜか4t降臨は出来る
正直ギフトギランドからレクタ展開のほうが遥かに強いです
まあ接待デッキですのであしからず…
はいどうも いよいよ権利戦も間近となってまいりました 皆さんはどのようなデッキで出場予定でしょうか? まだ決めていない方へ、大会で多く見かけるであろうデッキタイプを 私リュパンが予想させていただきます 外れても許してつかぁさい では 青黒白超次元 今は青黒超次元t白の影に隠れていますが、豊富な小型ハンデスやコントロールに対しての強さ さらに、最近では血影とクイーンアルカを投入した型が増え速攻にも対応出来るようになった 様々なデッキに対して安定して戦えるのが強み またコントロールの天敵であったヴォルグサンダーにも 最新弾のセブ・コアクアンの登場により若干強くなったため勝率が上昇している とまぁ、散々べた褒めしたわけですが 呪文主体のデッキなので、呪文メタしたデッキと当たると無抵抗のままやられてしまう という弱点もあります 青黒超次元t白 青黒白超次元の派生型 ハンデスと除去に特化していて、ペースを握られると戻すのが困難 さらに血影を積むことで速攻にも耐性を付けたとても厄介なデッキ CSでも大暴れし、多くの方が注視しているでしょう しかしまぁ、弱点は当然あるわけでして Nワールドを初め、一気に大量のアドを取るものには弱く トップで解決されることもしばしば… 根暗超次元 ガードホールが出てからまたまたトップに躍り出たデッキ ハッスル城を起点に柔軟な動きを繰り出す また偏に根暗と言っても構築が人によって違い、動きの先読みは困難 さらに零影やHEIKEの投入により、粘り強さがUP しかもトップメタであるにもかかわらず、他のデッキをメタ出来るという強さもある がしかし、どんな構築にしてもハッスル城が起点というところは変わらないため、その起点を潰されてしまうと途端に弱体化してしまう Mロマ 色々対策されていて最近はあまり見ないが、まだメタから外すことのできないデッキ トリッパーや進化の化身をはじめとしたサポートカードからイダやシューティングホール等のパワーカードを投げることで安定した高火力を保つ さらに最新弾のABYTHENの投入で実質除去されないWBを得ることで恐ろしいデッキとなった しかしジェニーなどでのピピハン、ライフSTで戦況をひっくり返されたりとイレギュラーな場面には弱い ホーガン クリーチャー主体のデッキ その異常な展開力で、いかに不利な状況でも勝利してしまう 軽視されがちだが、呪文メタを豊富に詰め込めるデッキであるので相手にするのは避けたいものである 優秀なクリーチャーばかりなので、手札をからしても安心できない しかし、Mロマのように速いわけでもなく、青黒超次元t白のように安定した妨害カードがあるわけではないので ちょっとしたことで負けてしまうこともある 黒緑速攻 最新弾のザビクローの登場により復活した なすおが一枚とはいえ、そのスピードは変わらず ダルマンディでのパワーUPは、今まで多くのデッキを泣かせてきた 黒赤速攻 最新弾の斬斬人形の登場で出てきたデッキ WコダマンマでデュアルショックドラゴンをSBし3tKILLする またデビルドレーンとガブリエラをつみ、守りも出来るので恐ろしい とりあえずこんなもんです これがくるんじゃないか というデッキがありましたら教えていただきたいです でわまた
はいどうもリュパンです どうせ誰も見てないブログをなんとか更新しています まぁ、そんなことは置いといて私リュパンは今日を持ちましてVISION を真面目に始めます 知らない方はVISION東方で検索 これからVISIONについて書くことが多々ありますのであしからず・・・ さて、お次はDMのデッキを公開ですたい まあ、対して強いと言える訳でもないのに勝ててる不思議デッキです キリコなんて知らないよ?? 4c超次元 緑 ライフ4 ジャスミン4 リフスト2 ディメンジョン 青 ライト4 N2 サーファー2 黒 バラ ジェニー3 カイカイ 帝2 半蔵 ロスト 白 ドラヴィタ シャイニー 零影 隼 多色 ミルアーマ ガード 空剣 オプティマス ガード穴4 キル2 ドラヴィタ 時滅 ヴォルグ ガンヴィ ディアス DDZ こんなもんです 参考にならないとは思いますが、なってもらえれば幸いです プレイング? 大丈夫だ問題ない 青黒 ブースト捨ててドロー!! ヴォルグ?無視ですね しないと勝ち目なし キリコ無理!!! M 早くドラヴィタ立てる か STに任せるww 速攻 無理なんじゃね? 勝てる時もあるさ 根暗 CSとかじゃ負けてないからいけんじゃね? 根拠はないが・・・ 自分が気に入ってるから使い続けてるだけのデッキです 既に時代に乗り遅れてるこのデッキはあまり進めませんよ? 良くも悪くも器用貧乏なので・・・ はてさて今日はこの辺でお開きとしましょう でわまた
今日は川崎CSに行ってきました 疲れているので早速レポ 使用デッキ 赤抜き4c超次元 一回戦 ヴォルグ根暗 次元見てヴォルグを二枚確認 恐ろしさに((((;゚Д゚))))状態 相手先行2tライフ こちら何も無し 相手ジェニー ライト落ちて泣きそうになる(手札にブースト無し) こちらトップライト 自分の引きに感激(;゚Д゚)! 相手ハッスル こちらジェニー 帝落とす ここからグダグダやってカイカイで盾二枚割っておく 攻めきる為割ったはいいがカイカイガンヴィで散る ヴォルグ何回か出され山札が切れそうになったところでとっておいたNをドヤ顔で出す 相手もヴォルグを連打 これを繰り返しながら少しずつ場を揃える 最後は自滅 ジャスミン カイカイ で殴りきる 常にNを握っておいたから勝てた 二回戦 黒キリザビミラ 相手がブンブン!! 4tNでそれを捌けずにキリコを許す ザビミラドーン!!! 山札ボーン!!! ・・・負け 三回戦 赤キリ またブンブン 4tNからキリコ 流星 ハバキ サーファー 紋章でハバキが不滅に 総攻撃でピチューン! 四回戦 トリーヴァ超次元 2tライフからライトまで良かった そこから動けない 相手からダメ押しのパックン ヤヌスからのジョンが止まらず負け 五回戦 ドロマ 最速ラスト 負けだ馬鹿 午後は青黒二回負かして満足しました 何だかんだでこのデッキはまだ行けるはず 練り直していけば必ず・・・