fc2ブログ

ふと思いついた

速攻が減少傾向にあると聞いたので作成
まぁいつものやつですね


『青黒ビート』

4 x ねじれる者ボーン・スライム
4 x 死神術士デスマーチ
1 x 怠惰の影ウーザ・ダーリー
1 x 光線人形ストリウム
4 x 特攻人形ジェニー
3 x 停滞の影タイム・トリッパー
3 x ミラー怪人 ドテラバラ
2 x 解体人形ジェニー
2 x 月光電人オボロカゲロウ
3 x 封魔ゴーゴンシャック
4 x アクア・ジェスタールーペ
3 x 斬隠テンサイ・ジャニット
4 x 戦略のD・Hアツト
2 x 魔水晶スタートダッシュ・リバイバー

2 x 時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト
1 x 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
4 x ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
スポンサーサイト



リュパン杯ルール

リュパン杯

開催日 一月十日㈯

時間  21:00から開始

場所 DM vault

参加人数 32チーム


:トーナメント方式で行います。

:制限時間は2本先取で40分間です。

:制限時間が来たとき、先行のターンであれば後攻のターンまで廻し、後攻のターンであれば、そのターンで終了です。

:最新の殿堂レギュレーションが適用されます。

:新殿堂レギュレーションが公表されていて、まだ施行前である場合は、新殿堂レギュレーションの扱いについて別途告知します。

:リュパン杯の前日までに発売されたカードが使用できます。

:正式発売の前に先行発売があった場合は、先行発売カードの使用可否に関して別途告知します。

:ルールは最新の事務局裁定に基いて行われますが、裁定はvault様のFAQ集が優先されます。

:参加はこの記事にチーム名・三人の名前・デッキレシピを送ってください。

:三人の名前はvaultで使用している名前と同じにしてください。

:チームの組み合わせも明記してください

例 チーム名 りっこりっこりー

  A、峰 B、理子 C、リュパン4世


賞品

下の中の写真から選んでいただきます
上位から順番に選んでもらいます
賞品を送るために住所お名前を教えていただきます

B4V4mzLCYAAEwuj.jpg
B4V47HYCQAA66AM.jpg
B4V4Bv9CUAE67xV.jpg
B4V5LijCUAETeU_.jpg
B4V3rNhCIAAWDcs.jpg
B4V3Hy0CYAMm1nU.jpg
B4V246lCEAAcMZ_.jpg
B4V4PddCUAAu2Hn.jpg

おやつの小手調べにどうぞご参加ください

どうもお久しぶりです!!DM引退します!!!!

約二ヶ月ぶりですね
タイトルの通りです、DM引退します
正確には来年の一月に引退ですが、最近ほとんどカードいじってないんで引退してるのと変わりありませんが…



・なぜ引退するのか?

仕事を始めて早4年、合間を見つけてカードをやっていましたが、どうしても時間が作れないんですね
特にCSの調整をしている時なんかは、全くと言っていいほど環境のデッキを理解できません
そんな中でCSに出ても、不完全燃焼で終わってしまい楽しみにくいです
最近はチーム戦も増えてきて、調整不足で迷惑かけるなんてことも多々ありました
DMは好きですが、年齢と趣味に使っていられる時間の少なさから泣く泣く引退という形ですね
さて、引退理由に年齢と書きましたが、趣味なんだから年齢なんて気にしなくていいじゃん、と言う人も出てくると思います
勿論私もそう思います、ですがDRなどに出ていると分かるのですが、小さな子供達は、高校生や私のような大人と対戦する時怖がっていることが多いです
私個人は、なるべく怖がらせないように優しく接するように心がけていますが、やはり怖いものは怖いと思います
元々は対象年齢が小学生向けになっている遊びなのに、その小学生達が心から楽しめないというのは、とても残念に思うわけです
私はもうDMで10年以上楽しんだので、ここらで後ろを振り返って、他の子供達が楽しむ為に身を引くべきなんだろうと勝手に思い引退します

小学生の頃に始めて、こんなに長く楽しみ続けているのはDMだけでしたね
素晴らしいカードゲームだと思います、お世話になりました




私の現在持ってるカード達ですが、これからちょこちょこDRを回って色んな人に渡していきたいと思います
欲しいと思う人は、私の行くDRの場所まで来てくださいね
で、恐らくそれだけでは無くならないので、近々最後のリュパン杯を開き、そこで賞品として出していきます
最後なのでババン!と大量のカードを賞品にしますので楽しみにしていてください
プロフィール

橋元

Author:橋元
埋葬された青黒ビート達

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR