最近目立つ言動は…うーん
どうもお久しぶりです
リュパンです
今回の記事はDMのことではありません
今回のお題は
目上の人間に対する言葉使い・態度
です
ここ数年で私は、色んな年齢層の方とお会いしてきましたが、まぁ態度がでかいですね。
特に年上に対しても、自分と同年代の友人と絡むような話し方をしています。
私としてはよろしくないと思っていますよ
年上だから必ず敬えと言っているわけではないですが、あまりにもこのようなことが多いと思います。
Twitterでよく見るのは年上に対し
「何時に~来いよww」
などの命令口調で話していることですね。
あとは お前 や おい
などの呼びかけ
ハッキリ言えば、言われた側は多少なりとも不快になります。
私は、仕事ではあまり敬語などは使わないので(仕事に差し支えるため)敬語を使われなくても不快ではありませんが、命令口調やお前等は不快になります。
どんなに仲が良くても、相手が年上なら相応の態度を取らなければいけません。
皆さんも気をつけましょう
学生は就職してからと逃げがちですが、今からやらない奴には出来ません。
これはすべてのことに言えることですので、肝に銘じておくといいと思います。
リュパンです
今回の記事はDMのことではありません
今回のお題は
目上の人間に対する言葉使い・態度
です
ここ数年で私は、色んな年齢層の方とお会いしてきましたが、まぁ態度がでかいですね。
特に年上に対しても、自分と同年代の友人と絡むような話し方をしています。
私としてはよろしくないと思っていますよ
年上だから必ず敬えと言っているわけではないですが、あまりにもこのようなことが多いと思います。
Twitterでよく見るのは年上に対し
「何時に~来いよww」
などの命令口調で話していることですね。
あとは お前 や おい
などの呼びかけ
ハッキリ言えば、言われた側は多少なりとも不快になります。
私は、仕事ではあまり敬語などは使わないので(仕事に差し支えるため)敬語を使われなくても不快ではありませんが、命令口調やお前等は不快になります。
どんなに仲が良くても、相手が年上なら相応の態度を取らなければいけません。
皆さんも気をつけましょう
学生は就職してからと逃げがちですが、今からやらない奴には出来ません。
これはすべてのことに言えることですので、肝に銘じておくといいと思います。
スポンサーサイト